皆様こんにちは
夏の猛暑も終わり
段々とすごしやすくなってきましたね。
僕は自宅から会社まで地下鉄&自転車通勤(近いので)
してますが、自転車通勤の帰り道が本当に快適です。
また僕は所謂ママチャリではなくて
クロスバイクを使用しており
スピードもママチャリの倍はでるので
移動時間も節約できております^^
そこで、自転車通勤のメリットを考えてみました。
メリット1:満員電車に乗らくてよいので心身ともに心地よい
元々人混みが苦手で、自転車通勤だと人混みの中長時間堪える必要はありません。
サイクリングコース沿いだと四季を感じる事ができるので
その道を通るだけでもすごく楽しいです。
また、インフルエンザ風邪など、電車内感染の心配も不要!
日々の運動により、免疫力も高まるので一石二鳥です。
メリット2:財布にやさしい
さらにわかりやすいのが経済性
クロスバイクで通勤すれば、電車代やガソリン代はかかりません。
往復800円程度の交通費でも200日通勤すれば16万円の削減
一年単位でみるとかなり大きいです。
メリット3:運動不足解消
まず意識することは
【~までだったら●分】僕の場合はこれを意識して移動してます。
これにより
●激しすぎず、楽過ぎない運動
●週3回以上できる運動
●1回あたり10分以上の運動
クロスバイクで走る事は体への負担が少なく、消費カロリーが大きいのが特徴であります。
体に適度な不可を継続的に長い時間かけやすい運動のため、カロリーを消費しやすいのです。
通勤という目的があるのも長く続けれるポイントの一つでもあります。
デメリット1:天候に左右される
クロスバイクのタイヤは進むことを重視しているので
タイヤの太さは普通の自転車より細いです。
また運転時道路に対するグリップ力も落ちるので
雨天時は注意が必要です。
どうでしたか?
自転車通勤のメリットを思い浮かべて羅列しましたが
今日のブログのタイトルは【ラーログ】
運動した後は食べるのが一番!
では紹介していきたいと思います・・・
最近食べたラーメンランキングベスト3
まず3位・・・
欄蘭亭さん

尾頭橋にある、家系ラーメンのお店
なんと深夜2時まで営業しており
尖った感じの家系ではなく
家系の中でも王道スタイルの味でした。
麺もちぢれ太麺で自分好み

ここのラーメンは個人的には
【味濃いめ・油多め・麺固め】
このホグワーツ魔法魔術学校顔負けの
呪文を唱えると爆発的ポテンシャルの味になり
激しくおすすめです。
欄々亭
店名:爛々亭
電話番号:052-363-0543
住所:愛知県名古屋市中川区五女子1-1-16
交通手段:JR尾頭橋駅から600m
金山駅から1500m(市バス:五女子バス停下車20m)
次は少し距離的に遠く+ちゃんぽんですが・・
ラーメン本気(マジ)
そもそもちゃんぽん自体がそこまで得意ではなかったのですが
ここのちゃんぽんを食べて、世界が変わりました。

なんとあんかけの層が熱く、味も尋常じゃないくらいうまいです。
どれくらいあんかけが熱いかというと食べる終わるまで熱が冷めることがないです。
そして、野菜の量やシャキシャキ感
麺との相性も抜群です。
彦根まで、往復分のガソリン代 高速代を出しても
チャラになるくらい満足度は高いです。

こちらはキムチちゃんぽん
適度な辛さで食欲が倍化していきます・・・
画像見てるだけで、おなかが空いてきます・・とほほ
店名:ラーメン本気(マジ)
電話番号:0749-27-3340
住所:滋賀県彦根市銀座町1-6
名神高速道彦根ICから車で10分
JR彦根駅から徒歩15~20分
ひこね芹川駅から1,010m
次のラーメンは・・・
フェイバリットすぎて、人に教えたくないほど
自分にミーツした、味噌ラーメン
そもそも北海道出身の僕にとって
味噌ラーメンとはソウルフードでもあり
一番正直に向き合いたいラーメンでもあります。
しかし、ここのお店は僕の人生No.1のラーメン屋
すすきの らーめん信玄
にインスパイアされた?と思うほど
凄く丁寧に味噌ラーメンを作っています。
そして、名古屋でも珍しい味噌ラーメンの専門店でございます。
麺屋 一進さん

画像でもわかるほど、澄み切った味噌色(←意味不明)
ただ、スープをいっぱいすくって飲むと熟成味噌が見事に口の中でランデブーします(←意味不明2)
すごく、丁寧にラーメンを作っている印象で
麺とスープの相性が抜群に良いです。
名古屋で食べたどこのラーメン屋さんより
フェイバリットでカウンター席のみなので
回転率も良いです。
↓こちらは気になる麺

迫力があるちぢれ麺です。
熟成味噌といい感じに絡み合います。
そしてこの日はおなかが空いていたので
再度メニューのチャーシュー丼も追加注文

ジャンクな感じがたまらないです・・・(白目)
場所的に中々行きづらいのですが
無料駐車場も完備しておりますので
是非足を運んでみてください。
電話番号:052-691-5377
住所:愛知県名古屋市南区明治2-32-14 氷室エーケーマンション 1F
営業時間:11:00~14:00 17:30~22:30
コメントを残す