皆様こんにちは。
先週は台風で大変でしたがいかがでしたか?
私は、停電になるかもしれないと懐中電灯の電池を買いに行ったり、ごはんを多めに炊いたり、
心配な窓ガラスを補強したりと準備しましたが、たいした被害もなく安堵しました。
でも、その後、私の友人の住む三河、浜松が停電中だと聞きびっくり。
浜松の停電
友人に連絡をとった所、浜松の中区に住む友人は、10月2日に復旧。
浜松の西区に住む友人は3日の明け方に復旧したそうですが、まだまだ停電中の地域があるそうです。
西区の友人の話では、停電は台風の来る前の、9月30日夕方6時ごろから始まったそうです。
何故????でした。
台風は風速40メートル以上の風が吹いたそうで、翌朝、看板がとんでいたり、近くのビニールハウスが潰れていたり
でびっくりしたそうです。

職場には車でむかうため、停電で信号機が全く点いていない道路を走るのはとても怖かったよと。
冷蔵庫の中身は3日目に全部捨てたとのことでした。
停電の夜は町中、シーンとしていて、めちゃめちゃ静かですることが何もない、
こんな経験は初めてだったと語っていました。
今はやっとテレビも映るし、携帯もつながるし、Wi-Fiもつながるようになったと喜んでいました。
おまけ
話は変わって、
台風の来た前日、友人の買い物に付き合って久屋大通りに行った所、雨の中、某テレビ局が秋まつりを催していました。
少しだけ覘いてみようかと会場に行ってみました。
ちょうどテレビの中継をしていて、よゐこの濱口さん、鈴木ちなみさんの司会の番組でした。
鈴木ちなみさんは、テレビで見るとおり、美しかったです。
よゐこの濱口さんは、・・・濱口さんでした。
残念ながら、撮影は禁止で、終了したあとの写真しかありません。

会場は3会場あり、どこの会場にもステージがあり、どこの会場にもイベント・ブースがありました。
クイズに答えて、何かが当たる抽選があったり、写真を撮ってもらうと花が一倫いただけたり、
無料で何かをいただけるブースがたくさんありました。

変わり種ブースは、税理士会のブース、愛知県警のブースでした。
愛知県警のブースでは、ポケットテッシュをいただきました。
税理士会のブースはクイズに正解するとくじ引きができました。
でも、はずれの入浴剤でした。
雨の中でしたのであまり長居はできませんでしたが、無料で
こんなものをいただきました。

晴れてたらもっと楽しかったのですが。
覚えていたら来年も行こうと友人の話ながら帰りました。
コメントを残す