皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は先日、友人と西尾市の佐久島に行ってきました。
一色港の船のりばについてびっくり。
1000台収容できる駐車場に車がいっぱい。
一色さかな広場がすぐ近くにあるのも一因かもしれませんが。
次に船の切符売り場でびっくり。
切符を買うだけで、すごい人が並んでました。
並んでいた時にいただいた、佐久島体験マップです。

切符を買うだけで30分以上かかりました。
切符は片道 820円です。
のりばにも凄い人。
110人乗れるそうですが、いったいいつ乗れるのか
と思っていたら、臨時の船がきました。
ぎゅうぎゅう詰めの船内でしたが、
久しぶりの船にワクワク。
結構、早かったです。

佐久島上陸

佐久島には、西港と東港があるのですが、
私たちは西港で降り、東港にむかうことにしました。
島には、映画「ねことじいちゃん」のロケ地になったことで、
映画のポスターとは違うポスターが貼られていました。

もちろん猫もいましたよ。


島のいたるところで、鴬が鳴いていました。
鴬の声、久々に聴きました。
あとは、佐久島体験マップを持って歩いている人、
レンタル自転車に乗っている人でいっぱい。
島の人は、食事をしたお店の方と
あさりをいっぱい手にした、年季の入ったご婦人、

(島の大事な収入源のようです。)
あと数人の方に会っただけのようなきがします。
この日はとにかく歩きました。

スタンプラリーもありましたよ。
家に帰ってスマホの万歩計を見たら、17000歩位歩いてました。
残念だったのは、一色港に戻って来たら、さかな広場が閉まっていたこと。
抹茶スイーツを食べ損なったことです。
さかな広場は、午後5時閉店。
目当ての抹茶スイーツの店は午後6時閉店。
どちらもタッチの差でした。
次は、抹茶スイーツを絶対食べに行こうと約束して帰路につきました。
コメントを残す