「日本は暖かく住みやすい温帯の国」
そう習った記憶がありますが、
例年の夏はあまりにも住みやすいとは
言いにくい気候になったと思います(◎_◎;)
埼玉県熊谷市でも、1週間以上連続の猛暑日となる、とんでもない状況。
ハメ太郎も日中の通勤は日差しを避け、
メガネの日焼け痕がつくと社内でいじられるので外して出勤します(´;ω;`)
そんな今夏最初で最後と思う川遊びに行きました。
\\ジャーン//

沢山人がいる場所を避けて来たらめっちゃ浅瀬(笑)
残念ですが水にじゃぼんとは浸かりませんm(__)m
それにハメ太郎なんだかここは嫌な予感がして長居が出来ず、
すぐに出て帰ってきました(;^_^A怖い・・・
この付近に心霊スポットがあるみたいで、
いつも遊ぶ川は問題ないのですが、ここ一帯はあまり楽しめませんでした。。。
仕切り直しで夜はたくさんの日本酒で身体全体を清めました。
とにかくおいしかった・・・
山滴る

ん~!おいしっ(*’▽’)
夏ヤゴ13(THIRTEEN)

「ヤゴ」をモチーフにしているかわいいラベルで
なぜ13なのかというと、
赤とんぼのヤゴは13回脱皮すると羽化してとんぼになると言われているらしく、
そこからアルコール度数が13%なので名前の由来が来ています
香りが楽しめるのでワイングラスで飲みたいです(◎_◎;)旨い!
八兵衛 八十八夜

酸味もありながらもすっきり飲みやすい!
竹泉

どうやらお店の店主こだわりのお酒で自ら火入れをしている?のかな?(笑)
これもうまい!
石鎚

愛媛県のオリジナル品種「しずく媛」という珍しいお米で造られた特別純米酒で、
蔵元からの案内には「早熟メロンのような吟醸香」と書かれてあり、
甘さと青さが共存するような、爽やかな香りがが印象的みたいです!
リピは山滴るに!

とまぁこんな感じで飲みまして、
他にもいろいろ頂きましたm(__)m
こういう日はそのまま寝るのが好き(笑)
あぁ~またお酒が飲みたい!
コメントを残す