はいさい!ぺにいろんぐです!
今回も沖縄ネタでこすってきます!
沖縄市にある米軍基地『嘉手納基地』のゲート2に続く道
ゲート2ストリートに行ってきました!
コザゲート通り
米軍基地のゲート2を起点とする通りで、
嘉手納基地から国道330号線のコザミュージックタウンまでのことをコザゲート通りといいます。
沖縄市中心市街地はコザ十字路を中心に広がっています。
いわばコザの表玄関ともいえる通りです。
異国情緒漂う飲食店や洋服店、ライブハウスが連なり、
週末の夜は平日昼間と違った印象になり、沖縄にいながら海外に来た雰囲気を味わえます。
そして基地の門前町の表玄関にふさわしく、
今でも外国人相手の店や外国人経営者の店が並び、異国情緒溢れる景観です。
はじめて訪れた方は外国のような印象を受けることでしょう。
通りは、今でも外国人相手の飲食店やクラブが並んでいるのですが、外国人向けの衣料品店や雑貨屋さんも多いのが特徴。
なので中には日本で扱っていないような掘り出し物も…
。。沖縄市観光ポータルサイト引用
以前東京の横田基地の福生ベースサイドストリートをブログで紹介しましたが
基地沿いの街という点では同じような感じですね!
ただ規模のデカさというか、コザストリートより街並みが米軍の為にある感じはしました!
映画『宝島』でもコザ(現沖縄市)や米軍基地の事に焦点がおかれていて
アメリカ統治下の沖縄を感じられる街並みです!
ぺにいが行ったのは平日の昼だったのでそこまで賑わってなかったですが
店の仲良くなった人にきいたところ金土の夜は米軍で賑わっていて、バーやライブハウスなども金土夜のみ営業の店も多いとか
ちなみに沖縄が日本に本土復帰したのは1972年で
右車線から左車線になったのは1978年との事です😶
定番の観光スポットってわけではないですが
ぺにい的には凄く好きな場所でした!
金土の夜のゲート2ストリートもいつか行ってみたいです!
ちなみにちょっと離れた場所にパークアベニュー通りという商店街の通りもあって
ぺにいは車で通っただけですがそっちもかなり雰囲気良かったです!

						
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            

コメントを残す