魔羅太郎と黒光りZの旅 コンセプトカー編13

こんにちは!魔羅太郎です!

 

前回の日本のGTカーにつづいて、これはGTと呼べるかはわからない
ですけれども、トヨタのスポーツカー、スープラのコンセプトイラストとともに
トヨタのスポーツカーについて、ちょこっとお話していこうと思います。

美しいFRクーペ、この写真をみると若干チリが合ってませんが、ボディは手で叩き出しですから、 50年以上前の大量生産車にないクラフトマンシップがあります。最近のクルマにありがちな、表面的なデザインではなく、シルエットそのもののデザインという感じがしますね、、

 

トヨタのスポーツカーといえば、1965年発表のトヨタ・2000GTです。
名前がGTですから、GTですよね。

60年代後半のクルマが一番カッコよかった時代、
ロングノーズ&ショートデッキの典型的FRクーペ。
当時公開された、映画『007(007は二度死ぬ)』の中でボンドカー
にも起用されて話題になりました。

ジェームスボンドのような成熟した男性が一人、イングランドのカントリーロード
を疾走する姿が似合います。そうそう、2000GTは車格というか、全体の
プロポーションが、当時の一般的な日本車と比較しても外車っぽかった。
大柄な、欧米人とスクリーンの中で引けを取らない国産車でした。

もっとも、トヨタは2000GTの精算には乗り気でなかったという説もあり、
実際に開発生産はヤマハが行っていた。ウッドの内装などは、欧米のような
クルマ用のノウハウがないため、ヤマハの木製楽器の製作技術が活かされています。

その後、トヨタはKPスターレット、初代レビン・トレノなど、若者向けの入門
スポーツクーペを生産しました。直列4気筒のFR、クルマ的にはもっとも
ドライビングが面白いクラスです。そしてそのステップアップ車種となるのが、
セリカでした。スポーツカーというよりスペシャルティーカーという立ち位置で
しょうか。

セリカLB(リフトバック)、リアガラスのサンシェード、ルーバーのオプションがカッコゆおかったですね、残念ですがこの写真にはついてないです。

 

アメリカン・マッスルカーをそのまま小さくしたようなプロポーション(幅が圧倒的
に違うのでなかなか難しいですが)で、クーペとLB(リフトバック)と呼ばれる
なだらかなハッチを持つ2スタイルがあり、ボディを選ぶことが出来ました。
リフトバックがアメ車っぽくて人気だったようです。

初代セリカXX、アメリカ向けのスペシャルティーカーという感じ。魔羅太郎も子供時代に よく見ましたが、あんまりカッコよくないと思ってました。今見ると味がありますね、、

セリカXX、後のスープラです。アメリカではスープラだったような気がします。XX(ダブルエックス)という言い回しはスラングで車にふさわしくないという理由でスープラとなったようです。 日本ではXXのままでした、次の世代で輸出版に合わせてスープラになります。この時セリカの名前が とれました。マークⅡとおんなじパターンです。

 

80年代に入って、セリカもスペシャルティーカーから人気があったトレノのお兄さん的な
車種へ路線変更しました。アメリカ向けのワイドボディに直6ターボの、セリカXXとなり、
後の70スープラになります。エンジンは直ツインターボになりワイド&ロングなシルエット、
先代からのリトラクタブルヘッドライトがかっこよかった。

 

80スープラになりよりスポーツよりになったのは、バブル時代の他社のラインナップをみれば
納得です。日産はR32GTR,マツダはFD型RV-7、ホンダはNSX,などなど。

さて、今回のコンセプトは2000GTやスープラのデザインアイコンを取り入れてみました。
電動化するにあたり、ボディ後半にバッテリー、メインモーターを集中させることでリア寄りの
重量配分にすることで、これまでのエレクトリックカーにない運転感覚に挑戦しています。

 

90スープラでは、オープン2シーターのBMWとプラットホームを共有しているために、
2シーターとなってしまいましたが、遣い勝手でいったら後席があると、ないとでは全然ちがいます。

 

トヨタのGTコンセプト!

 

このコンセプトデザインは、電動化することで、シルエットは往年のクルマに近くても、大人4人がしっかり座れるキャビンが
成立すると設定してみました。フロントはエンジンが無いので、今までのどんなFRよりもボンネット高が
低くなり、前方の視界が良くなっているはずです。

AIジェネレーターに『夜のルート66を疾走している』とprompt入力しましたら、ボディサイドに
州警察のポリスカーらしき、赤と青のパトランプの反射光が写り込んだ画像が生成されました。
AIが先のpromptから何を読み取ったかは分かりませんが、クルマ好きのアメリカの警察官が、
初めて見るスポーツカーが制限速度を大幅に超えて、かっとんで行くのを、サムアップで見送っている
光景が脳裏に浮かびました。

つづきますっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください