意外と知らない交通マナー!!!

おはこんばんにちは!
唾液二ストです!

今回は交通においてのマナーの話になります!

ファスナー合流というものをご存じでしょうか?

ファスナー合流とは、高速道路のICやJCTなどから本線に合流する時などに、加速車線の先頭まで走行し、本線走行中のクルマに対して1台ずつファスナーの目がかみ合うように交互に合流する方法です。「ジッパー合流」と呼ばれることもあります。

しかし本線が渋滞しているのに加速車線を先頭まで走行すると、順番を抜かして申し訳ないと感じたり、なかにはこの行為がズルいと感じる人がいます。

唾液二ストも自分が運転しているときにファスナー合流をしようとした際に本線を走行している車が前の車との車間をわざと詰めて合流できないようにされたことが多々あります(^_^;)

1台ずつ合流が行われるファスナー合流では、長い加速車線の1箇所のみに集中するため本線への影響は少なく、交通の流れを乱さずに済みます。

ドライバーの正しい認識が進むといいですね!

意外と知らない人が多いウインカーの出し方について

庄内川沿いにある県道106号などでこのような道を見たことがあるでしょうか?

唾液二ストは以前よくこの道を通っていたのですが
右ウインカーを出す人が圧倒的に多いと感じます。
でもなかには左ウインカーを出す人もいる、、、どちらが正しいのか、、、

判断のポイントは交差点なのかどうか
一時停止や停止線がある場合は「交差点」にあたるので左折に該当し、左にウインカーを出さなけれないけません。

つまりこの道路は左ウインカーを出すのが正解です。

唾液二ストが名古屋に来たばっかりの時、右ウインカーを出しているのに左折する人が多すぎてビックリしました。

ではばいち(‘ω’)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください